2025-08

体験談

ジークの功罪?の続き2

続きの続きです。で、何があったというと、わかりやすいところで言えば、売上が3分の1ぐらいに下がって、事業継続が困難になる例は数十件見ました。で、これはかわいいぐらいです。ある地主さんは、うまくいってな...
体験談

ジークの功罪?の続き

最近、寝る時間がないです、D造です。続きです。社長に対するジークのご加護がドンドン消え、それと比例するかのように実際に売上も下がり、私も心配になって社長に遠回しに指摘するのですが、結局は、私が説教され...
体験談

ジークの功罪?最近お手伝いしている会社の話

悪人代表と言えば誰?D造です!!ジークのご加護があると、物事がスムーズになります。ちょうど、パチンコのフィーバー状態になって、仕事がバンバン決まったり、売上が上がったりします。コロナの時期にどこも軒並...
ジーク的な考え方

マイブーム「21世紀やきにく」のつづき

いやしいと言われても~、食べることだけてんさいじゃい♪オヨネコD造です。続きです。上記記事では、大事なことを突然思い出したところで終わってました。で、忘れていたのは「私の役割」についてです。ジークによ...
ジーク的な考え方

マイブーム「21世紀やきにく」

なにかくれ、ハラへった、やさしい声よりイモが良い♪D造です。私がこよなく愛するお店の中に焼肉食べ放題のお店があります。今、ちょっとしたブームで、いろんなチェーン店があちこちにあります。これらのお店は、...
ジーク的な考え方

いかに絶望するか、、、

気付いたらお盆が終わってた、、、D造です。下記のような記事を書きました。知り合いにブログを始めたことを連絡したら、早速読んでくれたようで、下記のような返事がありました。「全部、オレが引き受ける」記事を...
ジーク的な考え方

伝統や呪いは必ず受け継がれるの続き、不動産ビジネスを例に、、、

ジークの教えが溢れすぎて、記事の更新が追いつきません。D造です。下記のような記事を書きましたが、もう少し掘り下げます。例えば、お父さんが右に曲がるクセのある自動車に乗っていたとします。そして、あなたも...
ジーク的な考え方

伝統や呪いは必ず受け継がれる

ジークフォーエバー!D造です。下記の続きです。私には前妻との間に息子がいます。息子とは3年くらいしか生活しておらず、そこからは会っていませんでした。そして、息子が18歳の時に再会することができました。...
ジークの修行

私がジークの修行をする理由

今日もなんだかんだで、修行でした、D造です。私がなぜここまでたいへんな想いをして修行をするのか、その理由を書いていきます。で、なんだと思いますか?幸せになりたいから?スーパーパワーを身につけて楽したい...
ジーク的な考え方

悪霊より大家の方がタチが悪い

ジークのサイン通りに動いてます。D造です。先日、「自殺者が出た物件で事業をやろうと思うけど、悪霊などいるか?」と相談をいただきました。ジークのサインは自殺した人の霊がいる ×別の霊が大量にいる ○東京...
ジーク的な考え方

ひとりぼっちになる人の話の続き

黒歴史を晒せるのもジークのおかげです、D造です。この続きです。スベってるにしろ、スベってないにしろ、自覚が大切だと書きました。私が以前勤めていた会社にも、スベってる自覚がない人がたくさんいます。という...
ジーク的な考え方

ひとりぼっちになる人の話

痛い人はジークを使えません、D造です。下記の記事で、佐賀人の芸風について書きました。この世の中には、スベってる人とスベっていない人、そして、それらの自覚の有無で、4タイプにわけることができます。①スベ...
ジーク的な考え方

呪われた家で育ったら、こうなるという話

ジークのおかげで生活できてます、D造です。D造の先祖は大金持ちだったそうですが、父が高校生ぐらいのときに保証人倒れで破産したそうで、私はオカネモチ生活の経験はありません。ちょっと騙されて破産するわけで...
ジークの修行

ジークの修行、その8「将門の首塚と祟り」の続き3

今日も元気にジークです。D造です。下記の続きです。初詣客の悪人退治をしてから、数ヶ月を過ぎたころ、将門と2000体の生首軍団が側にいるのか、遠くにいるのか、気配でわかるようになってきました。散歩をして...
ジークの修行

ジークの修行、その8「将門の首塚と祟り」の続き2

ダンサー・イン・ザ・ジーク、D造です。続きです。その日見た夢は、ボロボロのサムライが「D造の散歩に一緒に行き手伝う」と言う夢でした。で、出来事と夢をマスターツトームに報告したら、「D造らしい話で、ちょ...
ジークの修行

ジークの修行、その8「将門の首塚と祟り」の続き

D造です、ジークのおかげで何とか生きてます。下記記事の続きです。あてもなく、ジークのサインに従って散歩をしていたら、キレイな石碑の広場を発見し、そこに立ち寄ることになりました。で、その石碑を見たら、な...
ジークの修行

ジークの修行、その8「将門の首塚と祟り」

ジーク、ジーク、ジーク、ジーック!!D造です。ジークを自分のために使うのか、または、誰かのために使うのか、目的がとても大切になります。自分のために使おうとして、その目的がエゴだった場合、ドツボにハマり...
ジークの修行

ジークの修行、その7「散歩して出会った松方弘樹似の人との話」の続き

今日も今日とて、ジークです。D造です。下記記事の続きです。松方弘樹風のジェントルマンと別れた後、しばらくスタッフの人が後からついてきていたのですが、気付いたらいなくなっていました。私は「迷惑かけてしま...
ジークの修行

ジークの修行、その7「散歩して出会った松方弘樹似の人との話」

ジークの奴隷です、D造です。ジークの示す通りに散歩をしていたら、さまざまな経験をしました。そのことはこの記事でも触れています。ジークの散歩をしているときというのは、目的が何なのか、いつ終わるのかわから...
ジークの修行

ジークの修行、その6「修行はいつからやるのか、どこまでやるのか」

気付いたら、ジークを教えることになっていたD造です。マスターツトームの説明では、ジークというのは、全ての人が本来持っている能力だそうです。そして、生まれる前に失う人もいるそうですが、私の場合は2才ぐら...
ジーク的な考え方

スベってなんぼ

ジークがあればスベっても平気!!D造です。私は佐賀出身ですが、佐賀の芸人の代表にエガちゃんがいます。他には、はなわ、どぶろっく、オラキオなどなど。見ての通り、佐賀の芸人は「スベってなんぼ」。勢いで押し...
ジークの修行

ジークの修行、その5「不眠不休の牧場ゲーム」

ジークは今日も健在です、D造です。ジーク、ジークとこのブログで書いていますが、ジークを私も身につけたいという人が出てくると思います。マスターツトームには、楽して何かできるようになろうなんて卑怯者の発想...
ジーク的な考え方

真実を知りたいと言いながら、真実から目をそらす

「ジークハイル」というのは、ドイツ語で勝利バンザイという意味らしいですね。D造です。「感覚と判断力」という記事で、「ジークを使って、企業の問題を見つけることができる」と書きました。こうなってくると、自...
ジークの修行

ジークの修行、その4「感覚と判断力」

蝉の鳴き声が、ジークジークと言ってるように聞こえるD造です。ジークを使う練習というのは、実践的な練習が多いです。私が散々やったのが、歩いたり、車を運転して、地図を見ずに目的地にたどり着く練習です。例え...
ジークの修行

ジークの修行、その3「思考力と運動能力」

元気ハツラツ、オロナミンジーク!D造です。マスターツトームは「運動ができる人は頭も良い」とよくおっしゃっています。「頭が良い人」といえば、ガリ勉くんみたいな人をイメージするかもですが、学校のテストがで...
ジーク的な考え方

褒めて育てる

暑くてもジークがあればなんとかなるのだ!!D造です。犬に待てやお手などを躾けるときに、それができたら、顔をゴリゴリなでながら褒め、おやつを与えます。馬の調教も同じみたいですね。そうやって躾けられた犬は...
イッツァシリーズ

イッツァソニー

イッツァジーク!D造です。「イッツァソニー!」は知ってますか?「It's a SONY」(イッツァソニー)のCMは知ってますよね?当然、私も知ってますが、ジークを知る前は、この意味がわかるようでわかり...