ジークのおかげで今日があります、D造です。
「死ぬこと以外かすり傷」という本があるそうです。読んだことがありませんが、表紙を見る限り踏み込みが浅いです。ロクロ回しをもっと真剣にやる必要があるとジークサインが出ます。
著者の箕輪厚介氏は「金だけを持っている人」に片足つっこんでいるようで、引き返すなら今のうちです。

こう並べてみるとわかりやすいかもです。

私のように「どれも持ってない人」というのは、奈落、絶望の中にいて、そして、死ぬ権利さえ与えてもらえないわけです。そうなるとどうなるか、、、。
「どれも持ってない人」は、毎日毎日たいへんな目にあって、心の底から「死にたい」と思うことになりますが、自殺願望のある人の「死にたい」とはちょっと違います。自殺願望がある人は「死ねる」と思ってるわけです。「どれも持ってない人」は何度も心肺停止などになっても死ねないわけですから、「死ねない」と知っていて「死にたい」と思っています。
「金だけを持っている人」、「どれも持ってない人」については下記をご参照ください。
「どれも持ってない人」の「死にたい」についてもう少し例を出すと、、、。
下記の記事で心肺停止になったと書いてます。
で、助けてくださったインド系男性にどう思ったかというと
なんてことしてくれたんだ!!
です。
死ねたかもしれないのに助けられ、「また死ねなかった」と絶望することになるわけです。
それをふまえると本のタイトルはこうなるでしょう。

ですが、もし大隈重信公が生きていて、これを見たら、「イッツァD造」になると注意を受けそうです。(イッツァについては、カテゴリー「イッツァシリーズ」をご参照ください)
で、「イッツァ」を消すとなると、こうなるでしょう。

ジークと共にあらんことを!!
コメント