ジーク的な考え方

ジーク的な考え方

呪われた家で育ったら、こうなるという話

ジークのおかげで生活できてます、D造です。D造の先祖は大金持ちだったそうですが、父が高校生ぐらいのときに保証人倒れで破産したそうですから、私はオカネモチ生活の経験はありません。ちょっと騙されて破産する...
ジーク的な考え方

スベってなんぼ

ジークがあればスベっても平気!!D造です。私は佐賀出身ですが、佐賀の芸人の代表にエガちゃんがいます。他には、はなわ、どぶろっく、オラキオなどなど。見ての通り、佐賀の芸人は「スベってなんぼ」で勢いで乗り...
ジーク的な考え方

真実を知りたいと言いながら、真実から目をそらす

「ジークハイル」というのは、ドイツ語で勝利バンザイという意味らしいですね。D造です。「感覚と判断力」という記事で、「ジークを使って、企業の問題を見つけることができる」と書きました。こうなってくると、自...
ジークの修行

ジークの修行、その3「思考力と運動能力」

元気ハツラツ、オロナミンジーク!D造です。マスターツトームは「運動ができる人は頭も良い」とよくおっしゃっています。「頭が良い人」といえば、ガリ勉くんみたいな人をイメージするかもですが、学校のテストがで...
ジーク的な考え方

褒めて育てる

暑くてもジークがあればなんとかなるのだ!!D造です。犬に待てやお手などを躾けるときに、それができたら、顔をゴリゴリなでて褒めながら、おやつを与えます。馬の調教も同じみたいですね。躾けられた犬は、飼い主...
ジーク的な考え方

イッツァソニー

イッツァジーク!D造です。「イッツァソニー!」は知ってますか?「It's a SONY」(イッツァソニー)のCMは知ってますよね?当然、私も知ってますが、ジークを知る前は、この意味がわかるようでわかり...
ジーク的な考え方

善人と悪人の話の続き

ジーク!!ジーク!!ジーク!!ということで、D造です。「善人と悪人の話」の続きです。読んでない方は、この記事を先に読んでください。記事の最後に「日本人の70%以上が悪人とジークのサインは示す」と書きま...
ジーク的な考え方

善人と悪人の話

ジークがあればなんでもできる!!D造デス!!突然ですが、あなたは善人ですか?悪人ですか?続きを読む前に考えてみてください。どちらが頭の中で、真っ先に思い浮かびましたか?自分に正直になってください。「私...
ジークの修行

ジークの修行、その2「ダンジキ」

今日もジークのおかげで、良好です、D造です。マスターツトームの指導はさまざまありました。今思うと、もっとちゃんとやっとけば良かったと思うことばかりで、かと言って、今の自分がタイムスリップして、当時の自...
タイトルとURLをコピーしました