いかに絶望するか、、、

気付いたらお盆が終わってた、、、D造です。

下記のような記事を書きました。

知り合いにブログを始めたことを連絡したら、早速読んでくれたようで、下記のような返事がありました。

「全部、オレが引き受ける」

記事を読むとそう言わざるを得ないところがありますが、とても本気感が伝わりました。ジークでチェックすると合格を「100」としたら、72。善人は「100」を出してきますが、お金しかない人は「0」ですから、「72」はハイスコアです。

受験でもオリンピックなど、何かを目指すときに、まず、それを達成しようという決意をして、そこから練習なり勉強をします。で、その途中でいろんな困難があるわけですが、もろともせず突破していく人と言い訳して挫折する人が出てきます。で、その困難を突破するために必要な決意の強さを「100」として数値が出ています。つまり、「最低限そこに達していないと無理だよ」という数値です。

「明日遅刻せず出社しよう」なのか、「エベレストを登頂しよう」なのかによって求められるものが異なり、同じ決意「100」でも内容によって中身は違うことになります。

で、この場合の「72」という数値、、、。記事にある通り、身内に起こる難病や事故から子供を守るための決意で、なかなかたいへんな内容です。

あ、今、気付いたのですが、ジークのフォローがなかった場合の数値を出したら「3」となります。話の流れ上、「72」で進めます。

で、「100」にするには、あと「28」。この「28」がどういったものか、、、です。

「28」を達成するには、スターウォーズの下記のオビワンの心境になる必要とサインが出ます。

愛弟子アナキンがダークサイドに落ちてしまって、目の前でボロボロになる姿を見て、オビワンが絶望するシーンです。このあとオビワンは自分の甘さを反省し、指導の姿勢を改めたと思いますが、それぐらいの衝撃があれば、28を達成できるということですね。

いやぁ、キツいですね。

ちなみに自分もこの経験がありますので、キツさはわかりますし、今でもオビワンとアナキンの決闘心を見るとつらいです。

あとは、大切な人がアナキンのように手足を失って焼かれる姿を見て、そう思うのか、現象が起こる前に気付いてそう思うのかの違いでしょうか。どこで思うかは自由です。ちなみに、マスターツトームもジークも自由が好きです。

もし私がその方にジークのセッションするとしたら、事が起こる前に、決意「100」の指導になるのかもしれませんね。

てなことで、ジークと共にあらんことを!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました