このブログについて何でも話半分ぐらいで受止めるのがちょうど良い 私は毎日のようにブログを書いているわけですが、「何のために書いているのか」ということをよく考えます。 私の都合で言えば、集客に繋がれば良いという部分はあります。 ですが、ここ最近は新規のお客さんは平日の日中に受講可能方のみ「空き待ち」で受け付けている状態ですので、集客目的も薄くなっています。2019.01.31このブログについて
天職サイドビジネス的なことをして副収入を得ようとしてもうまくいかないのはなぜか的な話 私もサイドビジネスなことだったり、アフィリエイト的なことで、お小遣いを稼いでいたことがあります。 毎月数万円ぐらいから、一番多いときで、20万円ぐらい稼いだこともあります。2019.01.30天職お金
天職サイドビジネス的なことをして副収入を得ようと考えている人に考えてもらいたいことの続き サイドビジネスに手を出す場合、「お金が足りないからお金を稼ぎたい!!」と思って、目先のお金を追うわけですから、つまりエゴを上げてお金を稼ごうとするということですね。 繰り返しますが、エゴが上がると、お金、人間関係、健康のどれかに問題が生じるわけで、サイドビジネスの場合はそのままお金に問題が生じることが多く、つまり、セミナーなどに行って、お金だけを失って終わりになることが多いように思います。2019.01.29天職やりたいこと探しお金
天職サイドビジネス的なことをして副収入を得ようと考えている人に考えてもらいたいこと 趣味であれば言いたいこと、書きたいことを無責任に書いていれば良い気もしますが、仕事つまり、自分の収入に繋がることを考えていくと、読んだ人が何かしらの価値を感じて、「また読みたい!!」と思ってもらえることが大切になります。 で、ブログはもちろんですが、YouTubeなど、いろんな情報があぶれていますので、情報を受け取る人(読者、視聴者)も目が肥えているわけで、その中で価値を感じてもらえるようにしていくのは、結構たいへんです。2019.01.28天職やりたいこと探しお金
いろいろ良い波動(雰囲気)を出すコツみたいな話 この世の中には、「常に良い波動を発して環境を常に良くしていく人」と「常に悪い波動を発して常に環境を悪くする人」がいます。 「波動」というのが何かわからない人は「雰囲気」と思ってもらって良いです。2019.01.27いろいろ
エネルギーライン(軸)不安、心配な状態になるというのは、迷子になっているのと同じ感じ、、、 実は「心身が歪む」というのも、地図上で自分がどこにいるのか見失うようなものなんですね。 そして、長時間、自分のいる場所が把握できないと不安になってきますが、だけど、すぐにどこにいるかがわかったときは安心すると思います。2019.01.26エネルギーライン(軸)脳の使い方不安・畏れ解消
不安・畏れ解消新しいことを身につけようとすると必ず辛くなってしまうのは、、、 当たり前の話ですが、何かを身につけようとするときは、必ず「できない」状態からスタートとなります。 で、「できない」を「できる」に変える作業として、反復練習が必要だったりします。2019.01.24不安・畏れ解消
ノイズ・エゴ・歪み明らかにできていないのに、できていないことを認められない人はなぜか的な話 D造 D造です。 職場のマンションの取り壊しが決まり、今年9月に退去になるわけですが、退去になると、水槽をリセットすることになります。 手入れして見栄えが良くなっても壊すことになるわけですが、取り壊...2019.01.23ノイズ・エゴ・歪み餓鬼型人間・ゾンビ型人間
ノイズ・エゴ・歪み観念に縛られない、エゴを下げることが難しい理由 私たちの身体は「生きよう」、「健康になろう」としていて、「健康を害すもの」を拒否して、「健康になるもの」を取り入れようとします。 で、私たちは健康になるものを日頃たくさん食べたとしても、1つの毒で死んでしまうわけですから、身体を守る、つまり、命を守るには、健康になるものをたくさん取り入れるより、害するものを排除することが重要になります。2019.01.21ノイズ・エゴ・歪み不安・畏れ解消
ほふく前進ガバイ塾整体などの治療施術をするなら、からだ軸、あたま軸が使えないといけないわけで、、、 やはりほふく前進ガバイ塾の先生や前進ガバイ塾のお客さんも、「私はほふく前進ガバイ塾(もしくは前進ガバイ塾)に通ってます!!」などと言いたくないようで、皆さんは黙秘されているんですよね。 ですので、半信半疑になる方もいらっしゃるようです。2019.01.19ほふく前進ガバイ塾
ノイズ・エゴ・歪み心身の歪みがない人生というのは敵や障害物がないゲームをするようなものかも、、、 例えば、財布を落として精神的に不安になったとします。 「財布を落とした」ことを認識して、心身が歪み、精神的な不安が生じます。 で、財布が見つかったことで安堵して、それで心身の歪みが戻れば、不安がどこかに行きます。2019.01.17ノイズ・エゴ・歪み不安・畏れ解消
不安・畏れ解消ラッキーなのか不幸なのか、良いのか悪いのかは死んでみないとわからない 例えば、青信号で横断歩道を歩いていたら、自動車にひかれて入院することになったとします。 これだけを見ると不幸な出来事のように見えます。 だけど、その入院した先で運命の人と出会いがあり、それから楽しい日々を過ごして、めでたく結婚することになったとします。2019.01.15不安・畏れ解消天職結婚・婚活
ノイズ・エゴ・歪み思わず「そんなつもりがなかった」という言動をしてしまうことについて 私たちが何かの言動をしようとするとき、その言動をする方が良いと思って行います。 自分の言動が間違っていると思って行うことはないです。2019.01.13ノイズ・エゴ・歪み
ノイズ・エゴ・歪み自分の都合の良いようにしか解釈ができない体験をした件 私は高校生までは佐賀にいまして、佐賀は当然ながら自動車がないと不便な地域です。 高校を卒業してから東京に住みまして、途中3年間は広島にいましたが、自動車を必要としない生活を送り続けてきましたので、自動車を所有したことがありません。2019.01.12ノイズ・エゴ・歪み人間関係不安・畏れ解消
ノイズ・エゴ・歪み「考える」について3つのパターンにわけて考えてみた 何かをやろうと考えるとき、どんな気持ちをベースにして、考えるかによって、物事の判断が変わってきます。 パターンとしては下記の3つじゃないでしょうか。2019.01.09ノイズ・エゴ・歪み不安・畏れ解消
ノイズ・エゴ・歪み問題だ!トラブルだ!と思っていることのほとんどは過剰反応だったり勘違いだったりがほとんどな件 お客さんからトラブルが起こったと緊急の連絡が入ることがあります。 その内容は、頭痛がひどいとか、ゲロゲロ吐いてしまうとか、熱が出て動けないとか、腰が痛いとか、体調的なものから、会社でトラブルを起こしてたいへんだとか、○○さんともめているとか、支払が足りないなど、人間関係や金銭的なトラブルの場合もあります。2019.01.08ノイズ・エゴ・歪み脳の使い方人間関係不安・畏れ解消
いろいろ自由を感じながら生きるには、、、 企業勤めをしていたときは、勤務時間が決まっていて、昼食時間も決まっていて、そして、自分が意図していない打合せが突然入ったり、誰かが何かをやらかして、突発的な対応をすることになったり、自分が思うように仕事ができる時間というのは、ほとんどなかったように思います。 ですが、週休二日でしたし、夏休み冬休みがあっても収入が減ることはありませんでしたし、時間的にも金銭的にも安定していましたので、物理的に自由が多かったけど、精神的な自由が少なかったように感じます。2019.01.07いろいろ
いろいろ正月ってめでたいの? 私は秘境サグゥアを18才のときに出まして、それからのほとんどを東京で過ごしております。 ですので、東京での生活の方が長くなってしまいました。 私が育った地域というのは、有田焼きの有田ですが、人口2万人程度のホントに小さな街ですが、これは2つの町が合併してこの人口になりまして、私が育った頃は合併前で1万人程度でした。2019.01.05いろいろ
いろいろあなたもたいへんだろうけど、実はみんなたいへん 先日、テレビのチャンネルを変えていたら、TBSのモニタリングという番組で、「キムタクが後輩?に相談を受ける」というドッキリみたいな企画をやっていました。 後輩の相談というのは、「俳優をやめたい」と言った内容で、キムタクがその相談に乗るわけですが、その中でキムタクが「俺もいつもたいへん、何を演じてもキムタクと叩かれるし」みたいなことを言っていました。2019.01.04いろいろ
不安・畏れ解消山を作ると谷ができる、そして、過剰な山を作ると過剰な谷ができる 何でもそうなんですが、「山があるから谷があり、谷があるから山がある」みたいな話で、極端な山を作ると極端な谷ができるんですよね。 私も2~3年前は出版しないかといろんな出版社さんから声かけをいただき、他にもきらびやかな世界からもお誘いをいただいたんですよね。2019.01.03不安・畏れ解消